2025年– date –
-
普通であることへの憧れ ~敬語、友人たちや親戚たちの中で~
敬語で話すという躾 ~年若いバイリンガル~ 父の教育はかなり独特で強烈だった。私が最初に覚えた言葉は敬語であったし、両親の呼び名は「おとうさま」「おかあさま」だった。空は「おそら」、本は「ごほん」だった。 この教育方針は、最初はうまくいっ... -
もうひとつのかぐや姫症候群!? 親心または欲望の始まり
もうひとつのかぐや姫症候群 「幼少時、どんなふうに育てられたか」という質問には、毒親とか虐待とか搾取子とかの言葉を用いると手短に語りやすい。弟との関係性だけで語るなら、青は(ネットスラングで言うところの)「搾取子」、弟は「愛玩子」といった... -
最も古い記憶 ~愛され守られた、幸せな記憶~
最も古い記憶は、2~3歳の頃の幸せな記憶 私の最も古い記憶は、2~3歳の頃のことだったと思う。そのころは、弟がまだ生まれていなかったので、私は一人っ子だった。両親と一緒に、父方の郷里に来ていたのだった。私は、初めて連れてこられた父の実家の一...
12